02年の俳句

ここでは今までむつきの会の会員が

吟行で作った俳句を載せます。

2002年の作品です。

    

句会は互選で行います。この際、自分の作品は選ばない、というのがルールです。

作者の名前ごとに作品が並んでいます。

作品の隣にある文字はその作品を選んでくれた人の頭文字です。 

○は特選句(5句の中で一番いいと思った句)です。

 

 

 

 

02年12月14日定例句会

参加者:あけみけんじたかゆきさとうらいなす

 

あけみ

学舎(まなびや)の街にビル立つ冬の空 ○た、○さ、ら

年惜しむ月日は人を変えてゆく ○け、さ

今年こそ会おうと言いつ年の暮 さ、ら

手を握るごとく縮まる散紅葉 た、さ、ら

冬景色足早に去る人ばかり け

 

けんじ

こだましてまた一人なり冬景色 ○あ

冬雁の消えて御空の広さかな ら

会ふはひとつ別れそれぞれ大根煮る あ、た

犬声の暮色にしずむ夕景色 た

 

たかゆき

紙袋華やかなりし冬景色 ○ら、け

生死さえ越えてゆくのか冬の雁 け

お店にも温かな声年惜しむ け、さ

 

さとう

はやりつつ懐炉の袋切りにけり た

 

らいなす

暮れなずむ夕日冴えゆく冬景色 あ

澄み渡る茜の空に冬の雁 あ

やり残し数えては年惜しみをり あ

 

 

 

02年11月14日定例句会

参加者 あけみたかゆきまちこゆきえ

まさこ(選句のみ)

 

あけみ

一の酉小雨も人も絶え間なく まち、○ゆ

木の実踏む音は乾いて基地の空 た まち 

牡蠣飯や安芸の宮古島潮満ちて た まち

立読みの古書店街に片時雨   まさ ゆ

 

たかゆき

離れゆく枯葉の円心大樹あり まち ゆ あ

冬薔薇なにか大事に青さ抱く まさ ゆ

 

まちこ

残る牡蠣つるりと食べて我勝利 ○まさ

秋気澄む水鳥の影薄くなり ゆ あ

参道に道なり並ぶ紅葉かな まさ

牡蠣の数ピタリ半分二人鍋 た

長き夜ムスク一滴垂らしをり  た

 

ゆきえ

大ぶりの牡蠣ごつごつと魚市場 ○まち ○あ

秋晴るる飛行機雲の六十度 ○た まさ あ

蔦紅葉して球場の日暮かな あ

 

 

 

 

02年9月29日高麗、巾着田吟行

参加者 あけみたかゆきまちこまさこゆきえけんじ

 

あけみ
絶え間なく水車は回る野路の秋 まさ・ゆ
コスモスの野を歩く人みな笑顔   ○まさ
高麗の空山の向こうも鰯雲  まさ
木々の間を埋めてゆく赤曼珠沙華   ○まち
馬肥ゆる鼻息荒く草は食んで  まち

たかゆき
触れたれば蘂柔らかき曼珠沙華  ゆ・まち(棘→蘂へ変更)

馬の目に人人人と曼珠沙華 け

まちこ
曼珠沙華赤の派閥が群れなして あ
かわせみや川に飛び込み光散る あ・ゆ

まさこ
コスモスや連山せまる田んぼ道 まち・た
鰯雲尾をふりあげしばん馬かな あ
秋彼岸それぞれ違う山の色 け
団子食う羅漢3つや曼珠沙華 け

ゆきえ
曼珠沙華雲割る光降りにけり   け・た・まさ
曼珠沙華群生なして力あり    ○け
秋日濃し頬のほてりも心地良き  まさ

けんじ
大群の人を見てゐる曼珠沙華  ○た、まち
曼珠沙華万本咲いて色ひとつ  ○あ、た
睦みあひしべ蘂からみあひ曼珠沙華  ○ゆ、た
せせらぎのと鋭き畦行くや蕎麦の花  あ
馬の腹深くえぐれて秋気満つ  ゆ

 

 

 

ホーム